地域の“お肌のかかりつけ医”として、皆さまの皮膚の健康をサポートします。

当院では、小さなお子さまからご高齢の方まで、さまざまな皮膚のトラブルに対応しています。
「少し赤い」「かゆい」「できものが気になる」など、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。丁寧にお話を伺い、症状や生活スタイルに合わせた最適な治療を行います。


主な診療内容

● アトピー性皮膚炎

乾燥しやすく、かゆみが強い皮膚の病気です。
体質や環境の影響を受けやすく、長くつき合うことが多いですが、適切なケアで落ち着かせることができます。
保湿を基本に、炎症を抑えるお薬や、症状が強い場合は最新の治療、ステロイドを使わない治療も行っています。


● 湿疹・かぶれ(接触皮膚炎)

洗剤や金属、植物、化粧品など、さまざまなものが原因で皮膚が赤くなったり、かゆくなったりします。
原因を見つけ、皮膚への刺激を減らしながら外用薬で治療します。


● にきび(尋常性ざ瘡)

思春期だけでなく、大人になってからできる“にきび”も増えています。
毛穴のつまりや皮脂バランスを整える治療を中心に、保険診療での外用薬・内服薬・漢方薬を使用します。大事な生活習慣のアドバイスも行っています。


● じんましん

急に皮膚が赤くふくらみ、かゆくなる発疹です。
数時間で消えることが多いですが、繰り返すこともあります。
抗ヒスタミン薬を中心に、症状を落ち着かせる治療を行います。


● 水虫・爪水虫

「かゆい」「皮がむける」「爪が白く濁る」といった症状は、白癬菌(カビ)の感染が原因のことがあります。外用薬や内服薬でしっかり治療します。

分厚くなった爪の手入れも行っていきます。


● 帯状疱疹

体の片側に痛みや水ぶくれが出るウイルスの病気です。
早めに治療を始めることで、痛みを軽くすることができます。
50歳以上の方には、予防ワクチンの接種もおすすめしています。


● いぼ・できもの

ウイルス性のいぼや、皮膚の下にできるしこり(粉瘤・脂肪腫など)も診察しています。
必要に応じて小さな手術にも対応します。


● 尋常性乾癬(かんせん)

皮膚が赤くなり、白いかさぶたのようなものが付く慢性の皮膚病です。
お薬で症状をコントロールし、快適な日常生活を目指します。
生物製剤治療の必要な方は、実施している病院へご紹介します。


● 脱毛症(円形脱毛症・男性型脱毛など)

円形に毛が抜けるタイプや、加齢・ホルモンの影響による薄毛など、さまざまなタイプがあります。
原因に合わせて内服薬の治療を行います。


💡このような症状もお気軽にご相談ください

  • かゆみ・赤み・湿疹
  • 顔や頭皮のふけ・かゆみ
  • 爪の変色・厚み
  • しみ・ほくろ・できものの変化
  • お肌のトラブルが長引く

皮膚の病気は、早めに対処することで治りやすくなります。
「これくらいで受診していいのかな?」という症状でも、どうぞ遠慮なくご相談ください。
地域の皆さまの“お肌の健康パートナー”として、丁寧な診療を心がけています。